166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

塙町の新たな拠点づくりとして、企業誘致多様化、ここが大事です、多様化を全面に打ち出し、SNSなどの様々な手段で発信し、これから起業を目指す人やベンチャー企業の事務所など、用途に合わせて間仕切り、パーティションが可能な空間を町の魅力とともに呼びかけるお考えがあるのかをお尋ねします。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

野地常任幹事の計らいで某ビール会社電子精密機械関係並びにITベンチャー企業のトップの方々から直接指導をいただき、常に会津のものづくり振興と発展について官民連携を図ってまいりました。その結果、企業等の撤退もなく、さらなる拡充が図られてきました。私は、この体験を通じ、周りの方々の助言や支援は特に尊重すべきと感じました。 そこで、お伺いいたします。

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

本市は、地域企業大学研究機関大手企業などと連携させることで、地域産業を活性化し、新産業創出する活動に乗り出していますが、現在進めているふくしま医療機器開発支援センター市内企業との医工連携推進するコンサルティング事業及び市内外大手ベンチャー企業地域企業の協業を支援するマッチング事業における本市支援施策成果についてお伺いいたします。 

南相馬市議会 2021-03-08 03月08日-02号

また、今後、成長が見込まれるベンチャー企業の進出が増加している状況も踏まえ、当該企業成長を後押しするため、ベンチャーキャピタル等との連携による資金調達のしやすい環境整備などを実施しています。こうした取組の成果として、福島ロボットテストフィールドをはじめ、南相馬産業創造センター工業団地には、ここ1年余りでロボット関連企業をはじめとする事業者が延べ40社近く集積を見せ始めております。 

会津若松市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

事業により整備されたスマートシティAiCTは、昨年4月に開所し、首都圏大手企業をはじめ、ベンチャー企業地元企業など現在28社が入居しており、貸室率は約90%に達していることから安定的な運営が図られているものと認識しております。現在、スマートシティAiCTには200名を超える社員が勤務しておりますが、既に会津大学卒業生をはじめ、20名を超える新規地元雇用が生まれております。

伊達市議会 2020-09-10 09月10日-04号

これについて、市内にあるベンチャー企業なのですが、アサヒ電子株式会社のところにこれ子会社があって、株式会社リビングロボットという会社らしいのですが、こちらの工場ロボット開発してそれを使って授業を行ったそうです。 そういったプログラミング授業市内全域の学校に広げていく予定があるのかお伺いいたします。 ○議長(高橋一由) 教育部長。 ◎教育部長田中清美) お答えいたします。 

棚倉町議会 2020-03-10 03月10日-04号

併せて、サテライトオフィスであったり、ベンチャー企業を呼んでくるといったことであったり、子育て中のお母さん方仕事の先を見つけるなんていうようなことも、いろんな方法があるんではないかなというふうに思っておりますので、雇用推進促進という意味でも今後とも事業を進めていきたいというふうに思っているところでございます。 ○議長須藤俊一) 鈴木政夫議員

福島市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会議-03月09日-03号

この事業は、大学との連携を模索するベンチャー企業研究関連企業を対象に参加者を集め、意見交換企業間交流を通して潜在的な企業立地ニーズの掘り起こしを目指すものであります。  これらによりまして、さらなる企業立地促進を図ってまいります。 ◎農政部長斎藤房一) 議長農政部長。 ○議長梅津政則) 農政部長。      【農政部長斎藤房一)登壇】 ◎農政部長斎藤房一) お答えいたします。  

福島市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会議-03月06日-02号

一方で、経済活動産業構造多様化し、大規模な用地を必要としない研究開発型の企業オフィス入居型のベンチャー企業創業育成への支援などが求められております。  今後、市内オフィス環境の調査、把握を進め、これらオフィス立地型企業への誘致活動を重点展開してまいります。  今後におきましても、社会経済情勢に対応いたしました産業振興を進め、活力あるまちづくりを進めてまいります。

会津若松市議会 2019-09-17 09月17日-一般質問-02号

また、ICT分野成長産業中核と捉え、ICTオフィスへの誘致市内ベンチャー企業への支援等により、引き続きICT関連産業集積促進してまいります。さらに、中小企業及び小規模企業振興条例に基づく各種支援施策経営品質向上取り組みなどを通して既存企業経営基盤の強化を進めるなど、市民の皆様が活躍し、夢や希望を実現できる「仕事づくりに邁進してまいります。 

福島市議会 2019-09-06 令和 元年 9月定例会議-09月06日-02号

一方で、経済活動産業構造多様化し、広大な土地を必要としない研究開発型の企業オフィス入居型のベンチャー企業創業育成への支援などが求められており、新たな手法による企業誘致も進めているところであります。  今後におきましても、社会経済情勢に対応した産業振興を進め、活力あるまちづくりを進めてまいります。  

会津若松市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

また、ICTオフィス首都圏大手企業ベンチャー企業、地元企業などさまざまな企業入居することにより、企業間の連携事業も検討されるなど、企業集積による相乗効果もあらわれております。今後も一層の誘致を進めることにより、新たな人の流れと雇用創出若年層地元定着などにつなげてまいりたいと考えております。 次に、管理運営の視点からの評価についてであります。

郡山市議会 2019-06-18 06月18日-02号

水素に関しましては過去何度も質問させていただきましたが、現在の政府の動向や人口減少社会対策東京圏への一極集中是正地方創生確立等を考慮しますと、スタートアップ企業ベンチャー企業等を含む水素関連企業や、水素に関連した専門的な高等教育機関等集積を目的として、水素を核とした新産業創出に向けた取り組みを加速させることで、本市の掲げる課題解決先進都市2.0に資することや、本市のさらなる経済活性化につながると

いわき市議会 2019-06-17 06月17日-02号

◎市長(清水敏男君) バッテリーバレー構想推進に向けた企業誘致につきましては、現在、市内既存企業との連携が期待される中核的企業契約締結に向けた準備を進めているほか、研究開発段階から事業化量産化への移行を検討している大学発ベンチャー企業からも、本市への工場等立地について相談をいただいているところであります。 

福島市議会 2019-05-31 令和 元年 6月定例会議−05月31日-01号

このたび、東京理科大学発ベンチャー企業JR福島駅西口の駅前に研究開発拠点を設置することになり、3月29日に立地基本協定を締結いたしました。  この企業は、介護福祉建設業農業等の現場で使われる装着型作業支援ロボット開発、製造を手がけており、その革新的な技術成長可能性が世界的に高く評価されています。